*

レコーディング・ザ・マスターズの新製品 LPR90入荷しました

公開日: : 最終更新日:2017/05/18 オープンリールテープ, 新製品

新ブランドでパッケージも新たになったレコーディング・ザ・マスターズの新製品『LPR90』がようやく入荷しました。さきほど彩竜堂Yahoo!ショップとAmazonにて販売を開始いたしました。新ブランド『RECORDING THE MASTERS』のパッケージになった物としては初めての商品です

彩竜堂Yahoo!ショップ LPR90

彩竜堂amzショップ LPR90

_D715133

_D715134

_D715140

とは言っても入荷したのはまだPancakeタイプだけでして、メタル10号リールは9月になってからとのこと。当初の予定より製造が遅れているようです。パッケージはこれまでとあまり変わらない段ボールのエコパック仕様なのですが、少しデザインが変わりました

_D715143

_D715135

裏側の開閉部分がシンプルな構造になり、これまでのものよりも格段に取り出しやすくなっています。それと細かいことですが、貼り付け部分がなくなりましたので、箱自体の製造単価がグッと安くなっているはずです。この極々わずかなことではありますが細かいコスト意識がみられるところが当方としては好印象です

RECORDING THE MASTERSの製品カタログ

このテープはSM900のロングプレイバージョンとの位置づけで、ハイ・バイアスですので、スタンダードバイアスに調整された一般の民生用デッキでは、十分に性能を発揮することはできませんのでご注意下さい

まだ入荷数が少ないので、ご興味のある方はお早めにお求め下さい、よろしくお願いいたします

関連記事

新製品 LPR90メタルリール入荷しました

新ブランドになったレコーディング・ザ・マスターズの新製品『LPR90』の10号メタルリールが入荷しま

記事を読む

米ATRも新オープンリールテープを発売!

先日、RECORDING  THE MASTERS の新テープ『LPR90』の発表があったことをお伝

記事を読む

パッケージデザインが変わりました

今年の秋から、RECORDING THE MASTERS のテープのパッケージデザインが新しくなりま

記事を読む

米国の販売会社が独自ブランドのオープンリールテープを発表

仏・Recording The Masters(旧PYRAL)と米・ATRから相次いでオープンリール

記事を読む

レコーディング・ザ・マスターズが本格始動 その2

今月初め、HPで製品カタログやデータシートをアップし、本格的に製品展開を始めたレコーディング・ザ・マ

記事を読む

オープンリールテープの保管法

オープンリールデッキユーザーの悩みの種の一つがテープの保管ではないでしょうか? 大切なテープを、少し

記事を読む

LPR35の7号、SM468取り扱い始めました

LPR35の7号リールと、アーカイバル仕様のスタジオマスタリングテープSM468・10号メタルリール

記事を読む

8402

BELDEN 8402 の切り売り始めました

先にRCAコネクターのオーディオケーブルとして発売した、BELDENのビンテージ・ケーブル「840

記事を読む

カセットテープ販売開始しました

お待たせいたしました、先日からご案内しておりましたレコーディング・ザ・マスターズのカセットテープ『F

記事を読む

2インチ幅テープの取り扱いを始めました

スタジオレコーディングテープSM900の2インチ幅テープの取り扱いを始めました。当店ではこれまで1/

記事を読む

Comment

  1. Greetings! Very helpful advice in this particular article!
    It’s the little changes that make the most significant
    changes. Many thanks for sharing!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


フランスのエンジニアが一人で作ったオープンリールデッキ

Analog Audio Design(アナログ・オーデイオ・デザイ

RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリー

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク

→もっと見る

PAGE TOP ↑