*

Amazonでの出品を再開しました2021

公開日: : お知らせ, 情報 ,

2018年7月で終了していたAmazonでのオープンリールテープの販売ですが、今月からあらためて販売を再開しました

彩竜堂のAmazon店舗ページ

一度解約したIDは再登録できないので、あらためて出品用のIDを取得して登録し直したのですが、以前と比較してかなりセキュリティ度がアップしていました。すぐに出品できるだろうと気軽に考えていたのですが、リモートでの本人確認なんかもあって少し手こずりました

商品は、昔自分で登録したテープとかがそのまま使えるかなと思っていましたが、なぜかメイン画像が変更されたり、商品コードが追加されたり、商品説明も変更されていたりしているものがあり、気持ち悪いので別途新しく登録し直しました

これから登録商品もさらに増やして行きたいと考えておりますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします

関連記事

no image

オープンリールテープの輸入元がHPを開設しました

当店もお取引きさせていただいているレコーディング・ザ・マスターズのオープンリールテープ輸入販売代理店

記事を読む

新録音の2トラ38ミュージックテープ発売

今年1月、新録音の2トラ38のミュージックテープが発売になりました。製作したのは兵庫県西宮市の「ST

記事を読む

Stereo誌のオープンリールデッキ特集

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、今月発売のStereo誌(音楽之友社)では、「

記事を読む

オープンリールデッキの現状 2020

今年も残り少なくなってきましたが、コロナで大混乱の中でもオープンリールデッキの開発が進んでいましたの

記事を読む

米国の販売会社が独自ブランドのオープンリールテープを発表

仏・Recording The Masters(旧PYRAL)と米・ATRから相次いでオープンリール

記事を読む

オープンリールテープの保管法

オープンリールデッキユーザーの悩みの種の一つがテープの保管ではないでしょうか? 大切なテープを、少し

記事を読む

白リーダーテープ6月末入荷です

長らく品切れをさせてしまっていた1/4インチ幅白リーダーテープですが、来月(2019.6)末に入荷す

記事を読む

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING THE MASTERS の「SM

記事を読む

パッケージデザインが変わりました

今年の秋から、RECORDING THE MASTERS のテープのパッケージデザインが新しくなりま

記事を読む

彩竜堂本店開店しました

このたび、当彩竜堂の新しいネットショップ『彩竜堂本店』を開店いたしました。小規模な販売店ではございま

記事を読む

Comment

  1. 寺岡呼人 より:

    お世話になります。2インチ幅テープの在庫はまだございますでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

    • sip より:

      お問合せいただきありがとうございます
      2インチのテープは、SM900でよろしければ在庫は2巻ございます

      お求めの際は info@sairyu-dou.com までご連絡ください

      よろしくお願いいたします

      彩竜堂

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


フランスのエンジニアが一人で作ったオープンリールデッキ

Analog Audio Design(アナログ・オーデイオ・デザイ

RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリー

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク

→もっと見る

PAGE TOP ↑