*

新録音の2トラ38ミュージックテープ発売

公開日: : ミュージックテープ, 情報, 新製品

今年1月、新録音の2トラ38のミュージックテープが発売になりました。製作したのは兵庫県西宮市の「STUDIO 1812」で、オープンリールマニアの方でしたら御存じの方もいらっしゃるかと思います。

タイトルは『IMPRESSION』、当方も早速入手して聴いてみましたが、古い音源ではない新録音の音質にまず感動。そして誰もがなじみのある、聴いたことのある曲を中心に選曲されたということで、気負わずに気軽に聴くことが出来るとても良質な作品に仕上がっていると思います

曲目はこの6曲、収録時間はおよそ30分です

1 管弦楽組曲第3番2楽章 アリア/バッハ「G線上のアリア」

2 無伴奏パルティータNo.3 プレリュード/バッハ 無伴奏曲

3 金婚式/ガブリエル・マリ

4 チゴイネルワイゼン/サラサーテ

5 アニトラの踊り/エドヴァルド・グリーグ

6 カプリス イ短調 No.24/パガニーニ 無伴奏

お値段はリーズナブルなプラスチックリール版が20000円、メタルリール版は28000円(2020年3月現在)

 

STUDIO 1812はオーナー自身が大のオープンリール好きで、音楽好きで演奏もなさって、立派な録音スタジオまで作ってしまったという筋金入りのマニア。おまけに単なるアナログ愛好家にとどまらず、デジタルレコーダーとアナログテープレコーダを同期させてハイブリッド録音なる手法まで編み出してしまったのですからもはや脱帽レベル

STUDIO 1812のHP

バイオリンとピアノの演奏をアナログマルチレコーダーで収録し、エフェクトなどはできるだけ控えてアナログ2トラックにミックスダウンしてマスタリング、そのテープからオーナー自身がモニターしながら等速プリントで仕上げて商品化されているので、マスターテープからの第二世代がお手元に届くという、大手レコード会社などではほぼ不可能といえるピュアなテープ音源を手に(耳に)することが出来るのです

いまのところ販売チャンネルはヤフオクだけとのことですが、ハイレゾでも配信されていて、e-onkyoで中身をチラ聴きできます。ここで聴くだけでも他のソフトとは一線を画すみずみずしいサウンドだということがおわかりになるかと思います

ヤフオクでの出品ページ

e-onkyoの商品ページ

オープンリールデッキをお持ちの方にとって「何を聴くの?」というのは悩ましいところで、メカ好きにはたまらないオーディオ機器なのですが、アナログブームが盛り上がる中でいまいちレコードほどテープが普及しない原因はソフトが無い!聴く物が無い!という点だと思っています

せっかくヤフオクなどで入手してみても、たまに当たりはあるものの、大手レコード会社による4トラ2チャンネルソフトは1982年に製造が終了していて、手にすることが出来るのはすでに40年以上経過したまもなく寿命が来そうな劣化しかかったテープが大半なのが現実です。特に古い2トラ38ソフトなんかの状態はひどいものです

そうした中で、今回の一個人スタジオによる音楽ソフト製作に踏み切られたSTUDIO 1812オーナー氏の英断と実行力に最大限の賛辞を送らせていただきたいと思います。すでに第二弾も製作中とのことですので、2トラ38デッキをもてあましていらっしゃる方はぜひご一聴あれ

関連記事

ホルヒハウス社の新開発オープンリールデッキ

1月にご紹介させていただいた、ホルヒハウス社(HORCH HOUSE Gmbh)の新たなオープンリー

記事を読む

新製品 LPR90メタルリール入荷しました

新ブランドになったレコーディング・ザ・マスターズの新製品『LPR90』の10号メタルリールが入荷しま

記事を読む

8402

BELDEN 8402 の切り売り始めました

先にRCAコネクターのオーディオケーブルとして発売した、BELDENのビンテージ・ケーブル「840

記事を読む

レコーディング・ザ・マスターズが本格始動 その2

今月初め、HPで製品カタログやデータシートをアップし、本格的に製品展開を始めたレコーディング・ザ・マ

記事を読む

レコーディング・ザ・マスターズの新製品 LPR90入荷しました

新ブランドでパッケージも新たになったレコーディング・ザ・マスターズの新製品『LPR90』がようやく入

記事を読む

米ATRも新オープンリールテープを発売!

先日、RECORDING  THE MASTERS の新テープ『LPR90』の発表があったことをお伝

記事を読む

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネクター「3502」、自分で販売し

記事を読む

Stereo誌のオープンリールデッキ特集

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、今月発売のStereo誌(音楽之友社)では、「

記事を読む

レコーディング・ザ・マスターズが本格始動 その1

PYRAL改め、RECORDING THE MASTERS(レコーディング・ザ・マスターズ)となり心

記事を読む

ミュージックテープの販売を開始しました

先月お伝えした2トラ38ミュージックテープ『IMPRESSION 1』ですが、当店の彩竜堂楽天市場店

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


フランスのエンジニアが一人で作ったオープンリールデッキ

Analog Audio Design(アナログ・オーデイオ・デザイ

RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリー

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク

→もっと見る

PAGE TOP ↑