*

フランスから新型オープンリールデッキの発表

公開日: : オープンリールデッキ

フランスのAnalog Audio Design 社が新開発のオープンリールデッキ『TR-1000』を公開しています。2017年の5月頃から開発をアナウンスしていて、今年の4月には製造開始を発表、やっと実動機が出来たようで、現在は同じくフランスにあるKERWAXのレコーディングスタジオでテスト中とのこと

Analog Audio Design のfacebook

4月の時点のものですが、Youtubeに動画が上がっています

TR-1000の動画

Analog Audio Design はフランスのブルターニュ地方にあるオーディオメーカー。創業者でエンジニアのクリストファー・マルチネス氏(Christophe Martinez)が開発を進めています。いまのところHPはさほど機能しておらず、情報の発信はほとんどfacebookでおこなっているようです

Analog Audio DesignのHP

オーディオ情報サイトstereo net でも早速簡単なレポート記事が出ています。この記事には開発者からリアクションが入っていて「次のバージョンが期待通りの品質なら、来年2020年の世界最大規模のオーディオ見本市ミュンヘンハイエンドに出品、そして販売開始したい」としています

TR-1000を紹介するstereo netの記事

VUメーターなどもあって、パッと見は古典的なデザインにも見えますが、注目は右下の操作ボタンの上にある-ディスプレイパネル。タッチスクリーンになっていて、次のような機能があるそうです。1)巻き戻し速度設定、2)ハブの直径の選択、3)テープスピード設定、4)タイマー/ロケート機能、5)様々な再生設定、6)メンテナンスページへのアクセス、7)LAN接続確認(ファーム・ウェアのアップデートが可能)、8)リモコン表示(スマホやタブレット、ブラウザから操作可能になるみたい)9)リーダーテープ検出の有無、10)NAB/IECイコライゼーション設定、11)マイク入力のインピーダンス設定。

Analog Audio Design のFacebookにあるタッチパネル画像

まだ価格などは未定のようですが、BALLFINGER、THORENS に続いて、3機目の新型オープンリールデッキの登場となるか期待しましょう

 

 

関連記事

OTOTENで高音質音源聞き比べ

きょうは有楽町で開催されている、日本オーディオ協会主催のオーディオイベント『OTOTEN 2019』

記事を読む

新たなオープンリールデッキの開発計画が登場

新年早々うれしいニュースが入ってきました。オーストリアの音楽関連メーカー・ホルヒハウス社(HORCH

記事を読む

ホルヒハウス社の新開発オープンリールデッキ

1月にご紹介させていただいた、ホルヒハウス社(HORCH HOUSE Gmbh)の新たなオープンリー

記事を読む

東京インターナショナルオーディオショウに行ってきました

東京国際フォーラムで開催されていた『2015東京インターナショナルオーディオショウ』に行ってきました

記事を読む

オープンリールデッキの現状 2020

今年も残り少なくなってきましたが、コロナで大混乱の中でもオープンリールデッキの開発が進んでいましたの

記事を読む

ミュンヘンハイエンド2019情報

今年も5月9日~12日まで開催される世界最大級のハイエンドオーディオの展示会『ミュンヘン・ハイエンド

記事を読む

新型オープンリールデッキのニュース

年明けからなにかと忙しい日々が続いていたので、あまりニュースをチェックしていなかったのですが、大変な

記事を読む

no image

オープンリールデッキ開発計画のその後

去年から今年にかけて、当ブログで何回かお伝えしてきた新型オープンリールデッキの開発計画。時々チェック

記事を読む

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、ドイツのBALLFINGER(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


フランスのエンジニアが一人で作ったオープンリールデッキ

Analog Audio Design(アナログ・オーデイオ・デザイ

RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリー

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク

→もっと見る

PAGE TOP ↑