新たなオープンリールデッキの開発計画が登場
2016/01/27 | オープンリールデッキ, 情報
新年早々うれしいニュースが入ってきました。オーストリアの音楽関連メーカー・ホルヒハウス社(HORCH HOUSE Gmbh)が、新しいオープンリールデッキの開発計画を立ち上げたと、ホームページ上で発表
2016/01/27 | オープンリールデッキ, 情報
新年早々うれしいニュースが入ってきました。オーストリアの音楽関連メーカー・ホルヒハウス社(HORCH HOUSE Gmbh)が、新しいオープンリールデッキの開発計画を立ち上げたと、ホームページ上で発表
2015/12/27 | スプライシングテープ
※彩竜堂ではAmazonでの販売を2018年7月をもちまして終了いたしました、ご利用頂いていた皆様には厚く御礼申し上げます。新たにネット販売店『彩竜堂本店』を開店いたしましたので、Yahoo!店共々ご
2015/12/09 | スプライシングテープ, 新製品
19mm幅のスプライシングテープを彩竜堂Yahoo!ショップとAmazonに出品しました。当店の独自製品です。 彩竜堂Yahoo!ショップ 彩竜堂Amazon これまで1/4
2015/11/14 | オープンリールテープ BASF, PYRAL, RMG
現在も貴重なオープンリールテープを製造し続けてくれているPYRAL。 フランスの小さな会社なのでなかなか日本語の情報が少なく(正直当方もみたことないです)、ほとんどニュースに接することもないため
2015/11/11 | いろいろな記録メディア
SONYが1975年に発売開始した家庭用ビデオフォーマットである「ベータビデオカセット」が来年2016年3月で出荷終了とアナウンスされた。デッキの生産は2002年に終了しているので
2015/11/09 | いろいろな記録メディア
仕事柄でもありますが、昔からテレビ番組を録画する機会が非常に多いです そしてしばらくため込んで、不要なものは消してまた使うという繰り返し。テレビに限らず「番組」を記録するというのは、中学
2015/10/17 | スプライシングテープ
※彩竜堂ではAmazonでの販売を2018年7月をもちまして終了いたしました、ご利用頂いていた皆様には厚く御礼申し上げます。新たにネット販売店『彩竜堂本店』を開店いたしましたので、Yahoo!店共々ご
2015/09/27 | イベント, オープンリールデッキ
東京国際フォーラムで開催されていた『2015東京インターナショナルオーディオショウ』に行ってきました。お目当てはヨシノトレーディング・ブースのオープンリールデッキ 写真は『STUDER
2015/09/15 | オープンリールテープ, 情報
※彩竜堂ではAmazonでの販売を2018年7月をもちまして終了いたしました、ご利用頂いていた皆様には厚く御礼申し上げます。新たにネット販売店『彩竜堂本店』を開店いたしましたので、Yahoo!店共々ご
2015/09/06 | リーダーテープ
RMGのリーダーテープが急速に姿を消している。いくつかのアメリカの業者に当たっても在庫なしor1巻だけとかの返事。まあRMGとしては製造しなくなって3年経つので流通在庫のみだろうから、そろそろ
ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T
マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク
2018年7月で終了していたAmazonでのオープンリールテープの販
先にRCAコネクターのオーディオケーブルとして発売した、BELDEN
2020年から新商品として、オーディオケーブルを取り扱いさせていただ