*

新製品 LPR90メタルリール入荷しました

新ブランドになったレコーディング・ザ・マスターズの新製品『LPR90』の10号メタルリールが入荷しました。さきほどAmazonにて販売を開始いたしました RECORDING THE MA

続きを見る

レコーディング・ザ・マスターズの新製品 LPR90入荷しました

新ブランドでパッケージも新たになったレコーディング・ザ・マスターズの新製品『LPR90』がようやく入荷しました。さきほど彩竜堂Yahoo!ショップとAmazonにて販売を開始いたしました。新ブランド『

続きを見る

オープンリールテープ価格改定のご案内

いつも彩竜堂をご利用いただきありがとうございます。この度、オープンリールテープの新ブランド『RECORDING THE MASTERS』の立ち上げに伴い製造元のMULLANグループから価格の改定がアナ

続きを見る

レコーディング・ザ・マスターズが本格始動 その2

今月初め、HPで製品カタログやデータシートをアップし、本格的に製品展開を始めたレコーディング・ザ・マスターズ。リニューアルされたサイト内をもう少しだけ探っていきます レコーディング・ザ・マスター

続きを見る

レコーディング・ザ・マスターズが本格始動 その1

PYRAL改め、RECORDING THE MASTERS(レコーディング・ザ・マスターズ)となり心機一転オープンリールテープ製造販売を手がけるフランスのMULLAN。そのHPが今月初めリニューアルさ

続きを見る

米国の販売会社が独自ブランドのオープンリールテープを発表

仏・Recording The Masters(旧PYRAL)と米・ATRから相次いでオープンリールテープの新製品が発売される中、米国のオープンリールテープ関連製品販売メーカー SPLICIT Ree

続きを見る

ホルヒハウス社の新開発オープンリールデッキ

1月にご紹介させていただいた、ホルヒハウス社(HORCH HOUSE Gmbh)の新たなオープンリールデッキ開発計画『Project R2R』。今月5日、Webサイトが更新され3枚の写真がアップされて

続きを見る

米ATRも新オープンリールテープを発売!

先日、RECORDING  THE MASTERS の新テープ『LPR90』の発表があったことをお伝えしましたが、アメリカのATR Magneticsもこの春新製品を発売していました 新オープン

続きを見る

1/2インチ幅用スプライシングテープ入荷しました

長らく品切れをしていた1/2インチ幅用スプライシングテープが入荷しました、ご希望の皆様にはお待たせして申し訳ありませんでした 【スプライシングテープ 1/2インチ幅オープンリールテープ用 青】

続きを見る

新ブランドを積極展開するMULANN、そしてまさかの新製品も!

4月4日に、オープンリールテープの新ブランド立ち上げを公式にリリースしたMULANN。テープの製造はこれまで通りPYRALのアブランシュ工場で継続するものの、ブランド名を『RECORDING THE

続きを見る

RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリー

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク

Amazonでの出品を再開しました2021

2018年7月で終了していたAmazonでのオープンリールテープの販

→もっと見る

PAGE TOP ↑