*

残念なお知らせ SM468生産終了

公開日: : お知らせ, オープンリールテープ

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING THE MASTERS の「SM468」が生産終了となりました。去年秋に代理店から伺っていたのですが、公式発表があってからオープンにしようと思っていたところ、すでにHPのプライスリストからはずれていました

RTMのHPにあるプライスリスト(2022.4現在)

海外のフォーラムなどでは、去年の段階で話題になっていました

Tapeheads.netの「End of SM468?」のスレッド

Have We Seen the Last of Recording The Masters 468 Tape?

SM468は1975年にAGFAが開発して(当時の型式はPEM468)、BASF、EMTEC、RMG、PYRAL、RTMと作り続けられてきた、言ってみれば「AGFA最後の生き残り」でした。開発年はAMPEX 456と同年の、現役最古参のテープでもありました。ブランドが変われど46年年間同一銘柄で製造が続いたというのは、たぶん記録メディアとして世界最長記録ではないでしょうか?

1970年代後半にヨーロッパで使われ初めて、REVOXなどでは指定標準テープになっているモデルもあります。80年代に入ってからはAGFAがアメリカ市場で積極的なセールス活動を展開したことから、米のレコーディングスタジオでも愛用するエンジニアがそこそこいたようです。音質評価は「やわらかく、自然なトーン」みたいなことをよく目にします

終了の理由は正式には聞いていないのですがが、たぶん「一番売れていない型番」であること。2015年頃には博物館だかからアーカイブ用の大量発注があったのが、アーカイブ作業が終了して以降はほとんど売れてないみたいな話でした。すでに去年12月に最終ロットの製造が終了していて、あとは工場在庫と、流通在庫が残るだけのようです

国内でもこれまで注文は微々たるものだったようなので、致し方ないのかなという気持ちです。当店でも4年前に10巻だけ仕入れてみましたが、数巻売れただけでしたね。個人的にはもっと売れて欲しいテープでしたが、BIASが標準となっていたAMPEX 456とは異なるので、なかなか難しかったようです

RTMではほかにも、商品ラインアップを大きく整理したようで、いくつか上げると下記のような状況です

1 全モデルの5号リール製品、原則販売終了

2 基本的に38cm/sで使用するであろうSM900とLPR90の7号リール版の販売終了

3 14号、12号リールが廃止され、全モデル最大リールサイズは10号まで

4 グリーンのリーダーテープ製造終了

ほかにもここ2、3年は原材料費の高騰がどの商品でも聞かれていますが、磁気テープもご多分にもれずで、値上がりが続いています。あと、コロナの影響でレコーディング自体が激減していて、スタジオはじめ業界全体が大打撃を受けています。とにかく早く以前の環境にもどってもらいたいものです

関連記事

TEACがオープンリールテープの販売を開始

すでに御存じの方も多いかと思いますが、9月25日からTEACが自社の直販サイト『TEAC STORE

記事を読む

no image

オープンリールテープの輸入元がHPを開設しました

当店もお取引きさせていただいているレコーディング・ザ・マスターズのオープンリールテープ輸入販売代理店

記事を読む

パッケージデザインが変わりました

今年の秋から、RECORDING THE MASTERS のテープのパッケージデザインが新しくなりま

記事を読む

米国の販売会社が独自ブランドのオープンリールテープを発表

仏・Recording The Masters(旧PYRAL)と米・ATRから相次いでオープンリール

記事を読む

RECORDING THE MASTERS のSM911、LPR35メタルリール入荷しました

新ブランドになった RECORDING THE MASTERS の『SM911』『LPR35』の10

記事を読む

Facebookページを開設しました

彩竜堂のFacebookページを開設しました 最新情報などはFacebookで発信していきます

記事を読む

PYRALから新ブランドへ

欧州の唯一のオープンリールテープ製造メーカーであるフランスのPYRALが、去年1月に同じフランスのM

記事を読む

Amazonにも出品しました

※彩竜堂ではAmazonでの販売を2018年7月をもちまして終了いたしました、ご利用頂いていた皆様に

記事を読む

レコーディング・ザ・マスターズが本格始動 その2

今月初め、HPで製品カタログやデータシートをアップし、本格的に製品展開を始めたレコーディング・ザ・マ

記事を読む

商品価格改定のお知らせ

いつも彩竜堂をご利用いただき誠にありがとうございます この度、RECORDING THE MA

記事を読む

Comment

  1. ミナガワ トキオ より:

    いつも有難うご財増す
    一生テープレコーダーから離れられません♋

ミナガワ トキオ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


フランスのエンジニアが一人で作ったオープンリールデッキ

Analog Audio Design(アナログ・オーデイオ・デザイ

RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリー

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク

→もっと見る

PAGE TOP ↑