*

新ブランドを積極展開するMULANN、そしてまさかの新製品も!

公開日: : 最終更新日:2016/05/14 オープンリールテープ, 情報

4月4日に、オープンリールテープの新ブランド立ち上げを公式にリリースしたMULANN。テープの製造はこれまで通りPYRALのアブランシュ工場で継続するものの、ブランド名を『RECORDING THE MASTERS』として、ロゴやパッケージも一新するとのこと

オープンリールテープの新ブランドを発表するMULANNのWenサイト 2016.4.4

そして、この新ブランド移行に伴い、MULANNは積極的なブランド展開を進めています。まずは、『RECORDING THE MASTERS』ブランドの公式Webサイトの立ち上げ、そしてtwitter、facebook、instagramも開設するなど、これまでRMGやPYRAL時代に欠けていた感のあった『Webでの情報発信』にとても力を入れていることがうかがえます

RECORDING THE MASTERSの公式サイト

twitter

facebook

instagram

そしてもう一つの大きな注目が、公式Webサイトの一番下の部分。取り扱うテープの紹介の中で、SEMI-PRO TAPESの分類としてLPR35があるのですが、その左側には見たことのない『LPR90』の型番が!

公式Webサイト中のLPR90説明部文 「 Long play version of SM 900, backcoated, 1⁄4 Inch Long Play high bias studio tape with black backcoating. 」

説明文には「SM900のロングプレイバージョン。ハイバイアスで黒バックコーティングを施した、1/4インチ幅スタジオレコーディングテープ」とあり、新ブランド発表に合わせて、まさかの新製品投入です!

これ以上の詳細は不明ですが、ここ数年アナログ録音テープの生産継続のみに目が行っていただけに、21世紀に入って新製品投入があるとは、私個人としては本当に信じられない思いです

Tapeheads.Netのフォーラムでも、公式Webサイトで『LPR90』を確認したマニアに驚きを以て伝えられているようです。ブルガリアの販売代理店の方による4月7日の書き込みでは「LPR90は現在テスト中で、(発売まで?)あと数週間かかるだろう」との回答があったと伝えています

Tapeheads.NetのLPR90を取り上げたフォーラム

ちなみに、LPR90が登場すれば、BASFの流れをくむオープンリールテープの新製品としては、1996年のLPR35の登場以来実に20年ぶりの出来事となります

MULANNの新たな展開を歓迎するとともに、アナログレコーディングの一層の盛り上がりに期待します

関連記事

パッケージデザインが変わりました

今年の秋から、RECORDING THE MASTERS のテープのパッケージデザインが新しくなりま

記事を読む

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING THE MASTERS の「SM

記事を読む

オープンリールデッキの現状 2020

今年も残り少なくなってきましたが、コロナで大混乱の中でもオープンリールデッキの開発が進んでいましたの

記事を読む

米国の販売会社が独自ブランドのオープンリールテープを発表

仏・Recording The Masters(旧PYRAL)と米・ATRから相次いでオープンリール

記事を読む

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネクター「3502」、自分で販売し

記事を読む

新製品 LPR90メタルリール入荷しました

新ブランドになったレコーディング・ザ・マスターズの新製品『LPR90』の10号メタルリールが入荷しま

記事を読む

RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリールテープを製造し続けてきたフラ

記事を読む

LPR35の7号、SM468取り扱い始めました

LPR35の7号リールと、アーカイバル仕様のスタジオマスタリングテープSM468・10号メタルリール

記事を読む

RECORDING THE MASTERS のSM911、LPR35パンケーキ入荷しました

新ブランドになった RECORDING THE MASTERS の『SM911』『LPR35』のパン

記事を読む

新録音の2トラ38ミュージックテープ発売

今年1月、新録音の2トラ38のミュージックテープが発売になりました。製作したのは兵庫県西宮市の「ST

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


RTMの現在

RECORDING THE MASTERS のブランドでオープンリー

BALLFINGERの現在

オープンリールデッキの製造メーカーとして現在世界で唯一の存在である、

残念なお知らせ SM468生産終了

ちょっと遅くなりましたが、2021年いっぱいでRECORDING T

スイッチクラフト3502の結線

マニアに意外と人気のSwitchcraftの古いタイプのRCAコネク

Amazonでの出品を再開しました2021

2018年7月で終了していたAmazonでのオープンリールテープの販

→もっと見る

PAGE TOP ↑